ブログ
“2017年12月”に投稿した記事
忘年研修に行ってきました
2017.12.31
こんにちは。
スタッフ渡邉です。
一昨日まで、今年最後の研修&お笑いツアー行ってきました。
お急ぎのご注文があったお客様、27日より年末のお休みをいただいて、
たいへんご迷惑をおかけいたしました(^^;;
今回の目的は、大阪忘年MGなのですが、大阪までせっかく行くなら楽しもう、
というのことで、1日前入りして年忘れ大笑いツアーとして、わたくし初の
『NGK』、リニューアル直後のなんばグランド花月に行ってまいりました。
テレビのお馴染みの漫才師の方から、若手の方、大御所の落語家の方、
吉本新喜劇も大笑いで楽しませていただきました。
お腹が痛くなるほどの大笑い、たまには必要ですよね!
この後も大好きなコーヒーやワインを堪能しましたよ〜。
ここは数10万円のワインを10ミリから試飲できる、enomaticという
システムを導入されていて、プリペイドカードにチャージしてから
好きなワインを選んで試飲できるという素敵なシステムなのです。
私にとってはパラダイス(*´◒`*)
夢のような1日の後に本題の年忘れMGなのです。
ここでは小学生から大学生、大人と入り混じって経営研修ゲームを
2日間させていただきました。
大人は思いもしないような経営計画を子供から聞けたり、我が子にも
見せたい内容の動画を見たりして、早く帰って子供に話したい!とも
思えるような濃い内容の二日間でした。
バルーンポップでもこの経営シミュレーションゲーム「MG」を
北九州市の小倉で定期開催していますので、興味のある方はご連絡を
お待ちしております!
それでは皆様、よいお年をお迎えください。
来年もどうぞよろしくお願いいたします!
クリスマスコンサートでスパークバルーン
2017.12.25
こんにちは、渡邉です。
先日ピアノのクリスマスコンサートで、スパークバルーンを
しました。
スパークバルーンとは、大きい風船の中に小さい風船を
たくさん入れて、くす玉のように割ること。
演奏の最後に、曲に合わせてバルーンを頭上で割ったら
盛り上がるだろうな~とひらめいちゃいまして^^♪
だったらせっかくクリスマスだし、サンタクロースが
プレゼントを入れた大きな袋(風船)を持ってきて
割ったら、中から風船が降ってくる!
わー‼
と一人で盛り上がりながら、前日に仕込み作業を終わらせ、
飾り用のブーケも作っていざ本番。
小さなステージも風船があると華やかになりますね✨
そしてひとつ不安なのは、スパークバルーンの時は
私の演奏中なので指示が出せないこと。
入念にリハーサルはしましたが、なんせサンタクロースは
中学生男子。
「のりのりでやってよ!」って言ってたのに、まあ、元気のない
サンタさん^^;
でも割るタイミングはばっちり。
生徒さん達には大変喜んでもらえて、中の風船はそのまま
お持ち帰りいただきました。よかったよかった♪
演出にもばっちり、お土産にもなるスパークバルーン🎈
今回は、3フィートの風船の中に5インチのプリント風船と
6インチのハートの風船を40個ほど入れました。
バルーンアートでサンタクロース
2017.12.19
こんにちは。スタッフのあこです。
もうすぐ、クリスマス!
ということで、
クリスマスの飾りにぴったりな『にこにこサンタクロース』を作りました。
にこにこサンタがいるだけで、ほっこりしますよ。
【作り方】
■材料 ・スマイルフェイス11インチ 1つ
・丸い風船5インチ ホワイト5つ・ピンク2つ・レッド1つ・イエロー1つ
・細長い風船260Q オニキスブラック1つ・ホワイト1つ・レッド2つ
・つながる風船12インチ レッド1つ
・大きい水玉11インチ レッド4つ
・6インチハート レッド1つ
■作り方
1.サンタの体は、つながる風船を好きな大きさに膨らませて結ぶ。
2.サンタの足は、大きい水玉11インチを好きな大きさに膨らませて2つずつで結び、1つに絡めて(クラスター)サンタの体に結びつける。
3.首の部分は、5インチホワイトを4つ、好きな大きさに膨らませて結び、1つに絡めて
(クラスター)サンタの体に結びつける。
4.顔はスマイル11インチを好きな大きさに膨らませて、サンタの体と結ぶ。
5.ベルトは、細長い風船260Qのオニキスブラックをサンタのお腹の部分に丁度よい大きさに膨らませて、お腹に巻いて結ぶ。次に、丸い風船5インチのイエローをベルトのバックルサイズに膨らませて結びつける。
6.腕は細長い風船260Qのレッドを先を15cmくらい残して膨らませて結び、ピンポン玉1つを作り、次にげんこつの大きさでループツイストする。これを2つ作り首の部分に巻きつける。
7.サンタの帽子は、6インチハートを膨らませて結び、丸い風船5インチホワイトを帽子のボンボンの大きさに膨らませて結ぶ。
8.細長い風船260Qのホワイトを7のハートにつけて頭に乗せれば出来上がり。
吹奏楽団さんのクリスマス会装飾
2017.12.18
こんにちは、渡邉です。
数年前に、コンサートの演出で各地ご一緒させていただいた
ブリヂストン吹奏楽団久留米さん。
以来、毎年楽団員とそのご家族が来られるクリスマス会に
装飾をさせていただいております。
各テーブルにぷかぷかフィルムバルーンと、
周りにお持ち帰りもできるプリントゴム風船をぷかぷか🎈
毎年、飾りつけの最中にビッグバンドのリハーサルが始まって、
普段のがっちり吹奏楽曲とはまた違った、小編成のジャジーな
演奏が聞けたりと、お仕事しながらも癒しの現場なのです♡
が、しかし!
今年はこのクリスマス会の前に、小学校での演奏会があって
楽団員さんの到着が遅く、皆さんが来られる前にさびしく
帰ったのでした。(;;)ウゥゥ…
また来年も呼んでいただけることを期待して♪
おいしいコーヒーでも飲んで帰ろう^^
年末年始休業のお知らせ
2017.12.08