ブログ
“2018年8月”に投稿した記事
摩訶不思議な立体的なバルーン
2018.08.19
先日、お客様から「お花の風船ありますか?」というお問い合わせをいただきました。
ゴム風船なら、花形のジオブロッサム。こちらをご紹介しましたが、今ちょうど今月末のイベント装飾の準備をしていて、その中でお花(ハイビスカス)の立体バルーンを使うのでした。
これがちょっと変わってます。
膨らませる前はこんな感じで半分になった形をしています。
ハンドポンプで、シュポシュポと空気を入れていきます。
すると、パカッと音がしたと思ったら
なんと風船が割れ始めたではないですか!
二つ折にした状態で、金型を使って溶断してるんですね(きっと ^^;)
さらに膨らませ続けると、こんな感じに。
みごと5枚の花びらができました。
ひっくり返すと
さらに中央をひっこめて、ほら
かわいらしいハイビスカスのできあがり〜。
結構な大きさです。
オレンジと一緒に、今月末のイベントに登場します。
立体成型のバルーンも、いろいろと種類が増えてきました。
このハイビスカスはすでに廃盤になり、当店在庫のみとなったのが残念。
バルーンも日々進化しているんです ^^
8月30日(木)は研修の為お休みをいただきます
2018.08.18
【臨時休業の日お知らせ】
誠に勝手ではございますが、8月30日(木)は研修のため、ネット通販は休業させていただきます。
休業日はご不便をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
商品のお問い合わせなどは、こちらからお願いいたします。
お急ぎの方へ一番早くお返事できるのは LINE@ になります。
何卒よろしくお願いいたします。
真夏でも外でも使える風船、割れない風船、長持ちする風船って?
2018.08.09
そんな都合のいい風船、、、があるんです ^^
塩化ビニル製の風船です。
カラフルで、サイズも数種類あります。
そしてバルーンであることの最大の特徴が、ベロ〜ってなってるこのでっぱったの。
これがあるから、ゴム風船を使うときと同じように、結び合わせたりすることができるのです。
塩化ビニル製で、膨らませる前はぺっちゃんこ。
まん丸に膨らませるには、ハンドポンプでは難しいです。コンプレッサーを使って膨らませます。
ビーチボールと同じ口(空気栓)がついています。
一度膨らませたら、屋外でも数ヶ月膨らんだままでいます。
雨に濡れても大丈夫!収縮性があるので、屋外の気温の変化も大丈夫!
ただいまバルーンポップでは、夏の屋外イベント装飾のために、ひたすら膨らませ作業を行っています。なので、こんなカラフルな写真が撮れました ^^
コンプレッサーが必要など業務用ですが、ご要望ございましたらお取り寄せも可能です。
その際は、どうぞお問い合わせくださいませ ^^
8月11日(土)〜 15日(水)は夏季休業になります
2018.08.02